池田宏-愛戀南極半世紀 (1967-2018) 寫真展
Glacier and Iceberg in Antarctica, photographs by Hiroshi Ikeda
展覽時間:2018/10/20 (六) – 11/18 (日)與藝術家之約 開幕茶會10/20 (六) 14:30~
展覽地點:1839當代藝廊 (台北市大安區延吉街120號地下樓 T: 2778 8458)
免費參觀
溫泉女王眼中 的 南 極 先 生 – 池 田 宏
企鵝和冰山,是他永遠的戀人。
南極是地球上最後一片淨土,即使此生無緣到達,
你也能從池田宏的鏡頭裡走進南極…寶貝企鵝…擁抱冰山…
阿宏Hiroshi可以說是我這一生最要好的朋友,認識他近40年,幾乎是比跟我家先生相識的時間多10年,也因此我們彼此間完全無須掩飾,談起話來都是跟旅行有關。最近我們間的熱線話題是超酷超冷的—南極。
阿宏去南極拜訪企鵝的次數比來探望我還多,而且更熱衷、積極,若有機會遇到號稱「南極先生」的池田宏,千萬不要問他日本的觀光地區,他恐怕會一問三不知,可是要在南極尋覓國王企鵝或是皇帝企鵝的蹤跡,他可是拿手的很。如果南極成為一個國家的話,阿宏應該是最標準的「南極人」!
「南極先生」池田宏是一位充滿愛心、童心的攝影師,他一直在為著他深愛的南極奔波請命,期盼大家要以符合大自然的方式去珍惜、去欣賞南極這塊世界最後的淨土,並且尊重自由自在生存在南極的「居民」們。
現年84歲卻依然Single的他,可是一點也不寂寞,房子裡、櫃子裡,到處都是放置著他24次南極之旅的紀念品,上萬枚的幻燈片更是他最寶貴的資產,如果他沒有如此鍾情於南極的話,阿宏應該可以在世界各地擁有幾間度假別墅。
阿宏是標準的LKK,不玩電腦、不會打字、不趕流行、不問政治、不善交際、不會拍拖,初看之下,外表有點像冰山一般拒人於千里之外;但是當你談到他最愛的企鵝寶貝與冰山美人,他可是話匣子全開,那股激動與熱情,宛若談他家人般的親切與熟悉。
Hiroshi不善外文,所以跟企鵝用身體語言溝通完全無距離,至於冰山美人就更不用說了,只要默默相對,在南極,一切「物語」盡在不言中… 〈文/Spa Lady楊麗芳〉
《南極先生》池田宏的小檔案
1934年生,日本東京人,早稻田大學法學部畢業。至今為止去了南極24次,北極15次,冰山與企鵝是他的愛人,他將一生都奉獻給人間這最後的淨土。旅行作家、攝影家、JR東海生涯學習財團講師、日本旅行作家協會會員,也是南北極自然與環境保護專家,潛心研究郵輪旅行與老人問題。曾任朝日電視台新聞報導節目攝影製作。
南極之恋半世紀 南極先生・池田 宏 寫真展
「Mr.南極」と呼ばれる日本人写真家の池田宏(84才)は、過去52年間で24回も南極を訪れた(北極15回)。南極に心を奪われた彼は、その地に生息しているペンギンや氷山の風景を純粋に心から愛した。
2018年10月20日から11月18日まで、台北にある「1839當代藝術畫廊」で「池田宏南極之恋半世紀」写真展が開催される予定。
「Mr.南極」池田宏のレンズを通し、写真家の白い大地に対する愛が伝わるはず。
Mr. Antarctica 南極先生・池田 宏 からのメッセージ
1911年にノルウェーのアムンゼン隊が、翌12年に英国のスコット隊が探検旅行で 南極点に到達し、自国の旗を立てる事に成功した。同年に日本の白瀬隊がロス棚氷に上陸、測量・調査に成功した話を知ったのは私が中学生の時・・・
「僕は南極探検家になる!」と心に決めた。
実現したのは東京オリンピックが終わった後の1966年。企画したのはニューヨークの旅行社。南極大陸に立ちたいと想いつづけてきた、世界中の50人のうちの1人として探検船に乗り込んだ。
南極大陸と棚氷を合わせた広さは日本の37倍、95%が平均厚さ2,000メートルの氷におおわれている。大自然の神様は、大陸から南極海に流れ出た氷に風と波の力をほどこして美しい芸術作品を創りだし、彼の一大ギャラリーにしてしまう。
氷の美しさと不思議さに恋をし、52年間に24回、砕氷探検船と航空機で南極に通いつめることになった。うち南極大陸を3回にわたり一周、多くの台湾の方々とお会いし友好を深めることができた。今回それらの方々のお力添えを得て、より多くの台湾の皆様に私の愛した南極をご覧いただける写真展を実現できることに、心よりの感謝を申し上げたい。
美しい氷山も海流に乗って北上し、いずれ姿を消してしまうのだから・・・
南極先生池田宏 FBページ https://www.facebook.com/MrAntarctica/
「Mr.南極」日本人写真家池田宏
1934年、東京に生まれる。早稲田大学法学部卒業後、朝日TVニュース社(現テレビ朝日報道番組制作部門)に入社。未知への探究心からフリージャーナリストに転身後は、サハラ砂漠横断ドライブをはじめエジプトなどのアフリカ各地、欧州、アジア、南北アメリカ大陸を幅広く取材。特に極地へは自身の尽きることのない愛情から52年間にわたり取材を重ね、南極には24回、北極点を含む北極圏には15回の足跡を残している。
南極倶楽部、北極クラブ、日本写真家協会、日本旅行作家協会各会員。
Falling in Love with Antarctica for over 5 Decades
Glacier and Iceberg in Antarctica (1967-2018), photographs by Hiroshi Ikeda
On-View Exhibition 2018/10/20 (Sat) ~11/18 (Sun)
Opening Reception 10/20 (Sat) 14:30
Venue:1839 Contemporary Gallery (02) 2778 8458 (B1, No. 120 Yanji Street, Da’an District, Taipei) Free Admission
The 84-year-old Japanese photographer Ikeda Hiroshi is known as “Mr. Antarctica”. He has fallen in love with the pure white beauty of Antarctica for over 5 decades…
In the past 52 years since 1967 till today, Hiroshi has visited Antarctica 24 times. Through his lens and text, Ikeda reminds everyone to cherish the most precious pure land on earth. There are over 30 prints show the rarely life stories in Antarctica. Welcome to join us for the Opening Reception and artist talk starting 14:30 on Saturday, October 20, at 1839 Contemporary Gallery.
發表迴響